板倉丸 外房 大原 | アメーバ

  • 090-3544-0487
  • 船長直通LINEアカウントはこちら
  • QR

アメーバ

寒いですねぇ

アメーバ
2017.02.10

お客さんが入らないので、きょうは、引き縄でサワラを釣りに行きました。イワシの反応があったのですが、海が悪いのと、食いか悪かったですね。シケたので、潮も濁り気味です。話のタネに、どうぞ追伸、明日の午後に、サワラ1名の予定です。 ...

詳細を見る

寒いですねぇ

アメーバ
2017.02.10

お客さんが入らないので、きょうは、引き縄でサワラを釣りに行きました。イワシの反応があったのですが、海が悪いのと、食いか悪かったですね。シケたので、潮も濁り気味です。話のタネに、どうぞ追伸、明日の午後に、サワラ1名の予定です。 ...

詳細を見る

おはようございます

アメーバ
2017.02.09

寒いですね、都心は雪が降るのでしょうか?こちらは、雨で寒いので、家で、確定申告をしてます。昨日、少し潮の色が付いたら、サワラが、引き縄で釣れたそうです。4月になって、温かくなると、サワラの値段が下がるので、引き縄の船は止めますが、たぶんサワラは、いると思います。専門で釣りに出る船が、無いため、分からない事も、多いですが、今、釣れてる場所のほうが、イワシの...

詳細を見る

午後から、出船中

アメーバ
2017.02.08

昨日まで、風が強くて休んでました。こんな小さな反応 では、食いませんね。苦戦してます。きょうは、引き縄に出てる船が、いつもの場所で、ポツポツと食うとの事。予約が入れば出ますので、宜しくお願いいたします今週の日曜日は、取材をかねて、少し遠征してきます ...

詳細を見る

良い凪

アメーバ
2017.02.05

午前ルアーに出ました。良い凪でしたが、鳥も見えず、水深50~75mまで、ワラサの反応を探して走り回ったのですが、、反応がなくて、、、その後、根の中に戻って、ヒラマサ狙いに代えたのですが、アタリがなくて、お客様には、思いおもいのタックルで楽しんでもらったのですが、タイラバで、食ってきたベラのみに終わりました。潮の流れは、弛んできましたね。お客様の希望に添え...

詳細を見る

潮が澄みすぎですね

アメーバ
2017.02.03

港を出るまでは、風が吹いてなかったのですが、夜明け頃が、吹いてきまして、沖で流してられないので、ナザにきたら、写真では、判りずらいですが、水深13メートルで、底が見えます。鳥もいないし、ダメでした。 ...

詳細を見る

おはようございます

アメーバ
2017.02.02

寒いですね、こちらは、風が吹く予報なので、あまり出てる船が、ないですね。土曜、午前、午後に、ワラサ狙いに日曜日の午前、ワラサ狙いに、出ますまだ、空きが、ありますので、良かったら電話を下さい ...

詳細を見る

おはようございます

アメーバ
2017.02.01

サワラの引き縄に出ようとしたのですが、寒気がするので、熱が出てからでは、遅いので、休んでます。金曜に2名様で、ヒラマサ狙いの予約を頂いてます。週末の予約がまだなので、予約次第で釣りモノを決めますので、宜しくお願いいたします090ー3544ー0487まで ...

詳細を見る

あ、そうだ、忘れてました

アメーバ
2017.01.31

追加です。船の向きにより、風上に投げるときは、リアバランスのジグを風下に投げるときは、センターバランスのジグかシンキングミノーを投げたほうが、飛びますね。ジグは、使い分けたほうが良いとの事です。 ...

詳細を見る

おはようございます

アメーバ
2017.01.31

昨日は南西の風、今日は北西の風が強くてシケなので、サワラ用の針を少し縛ってます。濁り気味の潮は、ゴールド系澄んだ潮は、シルバー系が、良いような気がしますが、状況に応じて、食わしてる人に近いルアーを使うのが、一番ですかね。針を後ろに回す時は、竿をしゃくらずに、リールのハンドルの回し方で、ルアーの動きを調整するのが、良いと教わりました。まだ経験が少なく、情報...

詳細を見る

船長のおすすめ

アクセス

ページトップへ