
ジギング初挑戦という山澤さま、マサムネのブルーピンクで2本ゲット彦坂様もヘッドディップの140でゲットジグでも食わしたのですが、ポロリとハズレ大塚様も1本ゲットん朝のウチは、アタリがありましたが、半分くらいハズレてましたね。あとヒラメ。アタリがあっても、ハズレてしまうのが、残念です。午後も頑張ります。 ...
水野さま、2本ゲット伊藤様も2本食わしたのですが、2本目はタモ入れ寸前にポロリ小林さま、6キロをゲットして、良かったですね。田渕さまも、マズメにマサムネで、ゲットん。ベタ凪で良かったです。ご苦労様でした。 ...
昨日、どこでも、ワラサの反応が出るので、張り切って同じ場所へ。潮が早いなと思ったら、サッパリ反応がなくて、朝イチで食わしたのは、切られてしまい、その後は、ヒラマサが、ぽつポツと、9時位から、鳥の下で、ときどき跳ねるのですがルアーが合わないのか?食わなくて。結局、6ヒット4キャッチでして。皆さん頑張ってくれたのですが、ワラサはサッパリでした。 ...
昨日釣れた場所の周りで朝から、ナブラが立ち、跳ねてました。トップでもジグでも、釣れて、跳ねてる時はトップの方が良い時もありましたね。全員5本以上キャッチ。船の表でジギングとキャスティングを使い分けてた、方は何本食わしたか、わからなくなりました。ワラサが、跳ねてる下で、ジグに、ヒラマサとワラサが食う感じで、ヒラマサは5本キャッチ。最後の30分位は船の周りが...
最初、すぐに、小さいけど、ヒラマサをゲット。その後、しばらく、アタリがないので、午前ワラサの反応があった場所へ。最初は反応に乗せてもタマにあたる程度でしたが、4時頃から入れ食いに常に、二人ずつ、交互に食う感じで、わかりずらいかも、知れませんが、一度に二匹上がってきた事も、一時間ほど、入れ食いだったので、数はわからなくなりました。 ...
朝のウチは、ワラサの反応が出ても食いが悪くて、タマにあたっても、ハズレたりで、あきらめて、ヒラマサ狙いに代えてもアタリが無くて困ってたのですが、お客さんが、もう一度、ワラサの反応が出る所に行ってくれとの事で、場所に着いたら直ぐに食い、3本かな?キャッチ山本様が4本かな?キャッチジギング初めてだと言う下田様も2本ゲットさいごの30~40分は、バタバタと釣れ...
昨日午後からワラサが入れ食いだったとの事。今、漁船から話しを聞いてきたのですが、今日もワラサの反応が凄いとの事。明日は、出船しますが、場所が遠いので少し早く集合してください。おまけに、明日から、漁船が、全船休みなので、網が入らないので、しばらくワラサが続くかも?連休も空いてますので、お電話お待ちしてます。090ー3544ー0487まで ...
太東沖の水深50m前後で、ワラサの反応が出るのですが、ぽつり、ポツリと食う感じで、潮が流れないから、イマイチの食いでしたが、お土産程度に釣れました。竿頭の八木様、4ヒットで3キャッチ乗船ありがとうございました。連休中は道が混むと思いますので、時間に余裕を持って、運転してください。せっかくの釣りですからね、事故のないよう気をつけましょう ...
潮が流れず厳しかったです。外道に14.5キロのイシナギトラフグや、ヒラメは混じるのですが、本命はダメでした。水温は15℃あり、アタリ少なかったです。今日は、ありがとうございました。 ...
潮が流れず厳しかったです。外道に14.5キロのイシナギトラフグや、ヒラメは混じるのですが、本命はダメでした。水温は15℃あり、アタリ少なかったです。今日は、ありがとうございました。 ...